sorakaze_yoko
#東村山市議会 議員有志&議会事務局で議会ICT化、タブレットを使った体験研修を受けました。行政資料が体系的に引き出せ便利!画面の左右に予算ページを出して比べることもできる!スゴイ!議会での必要性の理解は一気に進んだけど行政側はどうだろう? https://t.co/59LQG5iSFU
07-03 22:39RT @hm_city_gikai: 平成28年10月に7会派11名の議員によりスタートした政策研究会「いじめで泣く子を出さないために」は、これまでの調査研究活動を終え、報告書を作成しました。議会ではこれを全議員で共有し、本日、市長に対して提言書を手渡しました。 https:/…
07-03 22:39続き 提言は2点 ①現在は教育委員会が主体の「いじめ防止等のための基本的な方針」を市が主体となるよう改めること ②重大事態の発生時に速やかかつ十分な対応が取れるよう、現在の「いじめ問題調査委員会」を、子どもの人権や権利擁護に詳しい弁護士を加えた条例設置による附属機関に改めること
07-03 22:44午後からは、広報広聴委員会。市議会だよりの原稿チェック後、「議会報告会」の打ち合わせ。年4回×2日、全議員で開催してきたやり方を新たな取り組みに挑戦。2つのグループに分かれ午前午後、2か所で行います。 https://t.co/L0dE3ZtEXZ
07-03 22:55